
[ご挨拶]

[健康&ビオ]

[補助食品]

[生活単語帳]

[アトリエ]

[旅行記]
+[蜜蜂編]
+[シャンパン編]
+[アテネ写真集]
+[写真集@]
+[写真集A]
+[写真集B]
+[キプロン編]
+[南フランス編]
+[カイロ写真集]
+[市営バスでパリ観光]

[これはなんでしょう?]

[隅っこ]

[ワイン空間]

[ご連絡はこちら]
|


旅行記 アテネ編 写真集A
2004/02/01
夫の会議最終日は晴天となりました。午前中に一人でリカヴィトスの丘に登らなくてはなりません(夫は絶対に一緒に行くとは言わないので)。できれば日の出を拝みたいと思いながら出発したのですが、途中で日が出てきてしまいました。思いのほか大変だったのです。丘の登り口に到着するまでに、坂と階段を延々登らなくてはならず、この階段を登り切った時には、足が痛く息がはずむ状態でした。《この辺りは高級住宅街》
ようやく登山道を登り初めると、朝日に向ってじっと座っている猫たちに遭遇。
中腹まで来ると突然見晴らしが良くなり、ピレエフスの海まで見えます。すでにアクロポリスの丘より高い所に居るのが分かります。
《パルテノーン神殿全貌 後方は海》
もうひと頑張り登ると漆喰の門が現れました。恐る恐る門をくぐり階段を登ると……
おばあさんが箒で掃いていました。丘を登り始めてから初めて会った「人」です。「入ってはいけません」とか言われないかとドキドキしました。
ようやくたどり着いた頂上では《聖イオルゴス教会》が朝日に照らされ「ギリシャにようこそ」と言わんばかりに真っ白に輝いていました。
暫くの間教会の前に立ち、中から聞こえてくる、祈り(であろう)の低く太い声を聞いていました。
《頂上からの眺望 アテネの街》
私の後から登って来た、卒業旅行中のお嬢さん達(日本人)から情報をもらい、この後遠くに写っている古代アゴラまで歩いて行くことに……
《古代アゴラにある ヘーパイストス神殿》
内壁や柱がほぼ完全に残っている、ギリシャでも貴重な神殿。
《ヘーパイストス神殿から見たリカヴィトスの丘》つい先程まであの丘の頂上に居た事が、夢のようです。地図上直線距離で1kmちょっとの場所ですが、あそこから一気に歩いて来たと考えると、頭がクラクラしてきました。
《ヘーパイストス神殿 後方横から》
《ヘーパイストス神殿 柱の内側を見上げる》
《正面内側のレリーフ アテネ人とペラスゴイ人の戦い》
《古代アゴラとアクロポリスの丘 ヘーパイストス神殿から》
《古代のアゴラ 市場・政治・宗教・裁判・演劇・音楽施設等の遺跡》
《アタロスのストア(柱廊)》ギリシャの遺跡で完全に復元された唯一の建築物
《ストアの内部》
《またお嬢さん達に会いました》
《遺跡で遊ぶ子供》
たまたま監視員と両親の目が届かなかった一瞬。
《遺跡の間を走る地下鉄》
《モナスティラキ広場 日曜の露天市》
古代アゴラのすぐ隣
《露天市には何でもあります》
戻る
前ページ 次ページ
|