![]() ![]() [ご挨拶] ![]() [健康&ビオ] ![]() [補助食品] ![]() [生活単語帳] ![]() [アトリエ] ![]() [旅行記] ![]() [これはなんでしょう?] +[第1弾の解答] +[第2弾の解答] +[第3弾の解答] +[第4弾の解答] +[第5弾の解答] +[第6弾の解答] +[第7弾の解答] +[第8弾の解答] +[第9弾の解答] +[第10弾の解答] ![]() [隅っこ] ![]() [ワイン空間] ![]() [ご連絡はこちら] |
![]() これはなんでしょう? 第6弾解答 アトリエ・イグレックは夏のヴァカンスの為、解答発表が遅れてしまいました。申し訳ありません。 今回は写真が小さく、品数が多すぎた為、不評だったようで、回答者は3名のみでした。 「鳥の餌でしょ」というご意見もありましたが、5番以降は確かにそんな感じですね。しかし、これらは私が日常使っている食品なのです。玄米を含めミネラルやビタミンがバランス良く含まれている物が多く、活性酸素を減らす等、身体に良い食品です。「雑穀」の素晴らしさ、料理方法をただ今まとめている所ですので、書き終わりましたらまた読んで頂きたいと思います。 《解答》 ![]() ![]() 2→ ![]() 3→ ![]() 4→ ![]() ![]() ![]() 6→ ![]() 7→ ![]() 5から7は発芽させる為の種です。 マスタードは、小さいながらもピリッと辛いもやしになります。 アルファルファは、種がとっても小さいので、茶こしで作ります。 ![]() ![]() 9→ ![]() 10→ ![]() これらは雑穀です。我が家では、アマランサス、キビをご飯と一緒に炊いています。キヌアは独特の香りと食感があるので、単独で炊いて食べる方が良いように思います。 全問正解者はいませんでしたが、回答を送って下さった3名の方、どうもありがとうございました。機会がありましたら、我が家で雑穀料理をご馳走したいと思っております。 次の「これはなんでしょう」は9月になります。皆様も楽しいヴァカンスをお過ごし下さい。 戻る ![]() 問題 今回はズバリ「これはなんでしょう」です。写真の1〜10番にA〜Jを当てはめてください。まぐれ当たりも「有り」ですので、頑張ってください。 写真をクリックして、よ〜く見てお答え下さい。
≪注意≫ []カッコ内は発音をカタカナで書いてあります。Lは日本語の「らりるれろ」と同じ発音ですが、Rは喉で発声しなくてはなりません。 Riz[リ]は「米」ですが、RをLで発音してしまうと「ベット」になってしまいます。rond[ロン]は丸という意味ですが、Lで発音してしまうと正反対の「長い」という意味になってしまいます。 正解発表は7月5日頃の予定です。 解答はこちらへ:atelier-y@noos.fr 戻る ![]() |